トリガー検知センサ

- 概要
- トリガー磁界を検知して回転灯を作動するセンサ。
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | MXSU-TR-002 |
電源電圧 | ・トリガー検知センサ:DC5V ・電源ユニット:AC100V |
動作温度範囲 | -10℃ ~ +50℃ |
リレー出力仕様 | ・定格AC125V 0.5A ・DC30V 2A |
質量 | ・トリガー検知センサ:約130g ・電源ユニット:約700g (ケーブルを除く) |
外形寸法図
本体

電源ユニット

ヒヤリハンターでの使用イメージ

お客様の声
ヒヤリハンターを導入しようと思ったきっかけは何ですか?
リフトにもともと付いている回転灯では不十分で、歩行者とリフトの出会いがしらのヒヤリハットが多く発生していました。
歩車分離だけではカバーできない共有ゾーンの安全対策としてヒヤリハンターを導入しました。
ヒヤリハンターを導入して効果はありましたか?
導入前は月に平均15回ほどヒヤリハットが発生していました。
ヒヤリハンター導入後は歩行者とリフトの衝突に関するヒヤリハットは一度も発生していません。作業効率も上がりました。
※2017年4月21日現在

神星工業株式会社
電子機器事業本部 製造部 受渡・出荷係 受渡・出荷班
班長 鬼塚敏郎氏