2025年大阪・関西万博出展参加決定! 大阪ヘルスケアパビリオン 展示・出展ゾーン

06-4707-6675
平日 9:30-17:30

赤ちゃん連れ去り警報システム

RFIDタグを用いた赤ちゃん連れ去り警報システムで、病院・産科・医療施設のセキュリティ対策を強化。赤ちゃんが不審に移動した際は即座にアラームで通知。多数の病院で選ばれている見守りセキュリティソリューション。

赤ちゃん連れ去り警報システム
お客様の声
以前にも増して病院やスタッフの危機管理の意識が高まりました。
何より患者様により安心していただける環境を提供できたことが良かったと思います。
大阪府立母子保健総合医療センター様
お客様の声
お世辞を言うわけではありませんが、1回の誤動作もありません。
システムを入れた事で、職員の意識が高まり、赤ちゃんを守る!という二次的効果がありました。
小阪産病院様

こんな課題を解決します

困り顔

万が一、赤ちゃんが無断で移動してしまったら…と心配で仕方ありません。

困り顔

院内が混雑していると、全員の動きを常に把握するのが正直大変なんです。

困り顔

防犯カメラだけでは、すぐに異変に気付けるとは限りません。

困り顔

新しいスタッフや非常勤で働く人にも、セキュリティの仕組みが簡単に分かると安心です。

困り顔

産後すぐのお母さんは不安も多いので、セキュリティ面で少しでも安心してほしいです。

困り顔

夜間や休日はスタッフの人数が少なく、不審者への目配りが行き届かないことがあります。

機器設置

赤ちゃん連れ去り警報システム

出入口にトリガー磁界を設置し、タグを検知するエリアを作ります。RFIDタグがトリガー磁界に反応し電波を発信、離れた場所に設置した信号灯を作動します。

基本的な仕組み

赤ちゃんの足にバンドで装着

赤ちゃんにRFIDタグを装着します。

赤ちゃん連れ去り

RFIDタグを装着した赤ちゃんが磁界に入ると電波を発信します。トリガー磁界のIDとタグIDで場所を特定します。磁界の外でタグは発信しないので、誤報がありません。

赤ちゃん連れ去り時に警報

連れ去り発生時に警報でお知らせします。警報の色(最大5色)で検知場所がわかります。カメラとの連携(オプション)で、連れ去り現場の様子をモニタリングします。

お客様の声

大阪府立母子保健総合医療センター

患者様に、より安心していただける環境を提供できたことが良かったと思います。

厳重なセキュリティは悪事に及ぼうとする人々に対し威嚇を行い、結果的に事件の発生を予防する効果が期待できます。 また、万が一事件が起きた場合には適切な対応を迅速に取れるように訓練も行い、以前にも増して病院やスタッフの危機管理の意識が高まりました。 何より患者様により安心していただける環境を提供できたことが良かったと思います。

小阪産病院

職員の意識が高まり、赤ちゃんを守る!という二次的効果がありました。

お世辞を言うわけではありませんが、1回の誤動作もありません。警報が鳴れば必ず赤ちゃんがチェックポイントエリアを通過し、POWERTAGが反応しています。システムを入れた事で、職員の意識が高まり、赤ちゃんを守る!という二次的効果がありました。

ペアタグユニット

ペアタグを携帯

スタッフがペアタグを携帯します。

赤ちゃん連れ去り警報システムペアタグユニット

赤ちゃん用タグとスタッフ用タグをペアにすることで、通過時の警報をキャンセルします。

さらに詳しく

RFIDタグ

検知ユニット

  • タグを検知するトリガー磁界を作る(最大5台まで設置可能)
  • タグの電波を受信して警報ユニットに無線通知
  • 検知ユニット
    詳しく見る

警報ユニット

  • 検知ユニットからの信号を受信して、接続した信号灯を作動
  • 警報ユニット
    詳しく見る

警報ユニット中継機能付

  • 検知ユニットからの信号を警報ユニットに中継
  • 検知ユニットからの信号を受信して、接続した信号灯を作動
  • 警報ユニット中継機能付
    詳しく見る

信号灯

  • 警報ユニット用ポール取付けタイプ
  • 検知場所ごとに色を設定(最大5色 赤黄緑青白)
  • 信号灯

タグの保管ケース

  • ノイズから保護
  • タグの保管ケース

ペアタグユニット

ペアタグ