ヒヤリハンター
公開日:2024.03.04 | 更新日:2024.09.27
重機・フォークリフトへの、作業者接近検知警報
導入実績5,000台突破(レンタルは除く)
リーチ・カウンターリフト、バックホー、ホイールローダー、ウォーキーリフト、AGVなど幅広く対応
- 360度全方位検知、AIカメラには映らない死角も検知
- 最大検知距離14mで大型重機にも対応
- 独自のトリガーIDシステムで誤検知がない
NETIS 登録番号:CG-200009-VE
トリガー磁界でタグを検知
重機、フォークリフトの周囲360度にトリガー磁界を出力し、タグを検知するエリアを作ります。
タグがトリガー磁界に反応し電波を発信、リフトに設置した信号灯を作動します。

トリガー磁界でタグを検知、トリガーIDによって誤認識がない
タグを携帯した作業者が磁界に入ると、リフトに設置した警報機を作動します。
ヒヤリハンターは独自のトリガーIDシステムを採用しています。
検知したリフトでしか警報しないので、現場で混乱することがありません。

デュアル検知(オプション)
トリガー磁界の距離(危険度)によって警報の種類を変えます。

検知した人数を表示(オプション)
検知した人数を最大7人まで表示します。周囲に何人いるのかを運転手が認識することで、安全度が高まります。
タグにそれぞれ固有のタグIDがあるからカウントできます。
トリガー検知センサ(オプション)
ヒヤリハンターの磁界を検知して警報する壁設置センサ。
作業者にタグを持たせられない場合に、周囲にフォークリフトの接近をお知らせ。

キャンセルユニット(オプション)
運転手が持っているタグの警報を無効化します。運転手も警報対象の場合に効果的です。
※Tag21用です
方向検知(特注対応)
ヒヤリハンターのトリガー磁界を領域制限し、検知した作業員や車両の位置を識別して画面に表示。
マトリックスのLFトリガー技術だからこそ実現できた事例です。
ヒヤリハンター導入後は、ヒヤリハットは一度も発生していません
導入前は、月に平均15回ほどヒヤリハットが発生していました。ヒヤリハンター導入後は、歩行者とリフトの衝突に関するヒヤリハットは一度も発生していません。作業効率も上がりました。
神星工業株式会社
毎月、各作業者がどんなヒヤリハットを経験したのかを報告・記録していて、フォークリフトとの接触に関するヒヤリハットが20件ぐらいあったのが、2~3件程度になりました。効果があったと思います。実際に現場でヒアリングしても「ヒヤリハンターがあることで早めに気づけて良かった」という意見をいただきました。
山九株式会社 岡山支店
作業者とリフトマンの安全に対する意識が強くなったことが一番の効果です
見えない場所に人がいることがわかるようなりました。ヒヤリハット自体は減っています。作業者とリフトマンの安全に対する意識が強くなったことが一番の効果です。
ビューテック株式会社 西日本事業所 尼崎南営業所
ヒヤリハットの件数が減りました。また、導入前と比べてフォークリフト運転者の安全意識が高まったことも効果の一つと感じております。ヒヤリハンターについては今の機能で満足しています。安全に運用もできていますので、今後はフォークリフトの運転者もICタグを所持できるよう、マトリックスさんの新製品を検討しています。
山九株式会社 泉北支店
歩行者が車両に近づかない習慣が身に付き、安全への意識改革に成功
ヒヤリハンター導入前に、安全対策として車両にドライブレコーダーとモニターカメラを設置していました。しかしドライブレコーダーは検証が事後になり、カメラは検知が後方のみに限られます。ヒヤリハンターは360度検知に加えて物陰の作業者も検知するので、より一層安全性を高めるのに役立っています。
ヒヤリハンターとオプションのHERIMA を併用して、作業者とオペレータの両方に注意喚起するので、【人は車両から離れる、車両は一時停止、の習慣が身に付き】、【工場に出入りする間接スタッフの安全に対する意識も変わった】ことが最も大きな効果です。
住友電気工業株式会社 大阪ケーブル工場
出入口等の死角での安全対策効果を感じており、結果としてヒヤリハットの減少に繋がっています
作業者の接近をリフトマンに警報で知らせる為、注意喚起に役立っています。特に出入口等の死角での安全対策効果を感じており、結果としてヒヤリハットの減少に繋がっています。又、安全担当者の定期視察の際には、歩車分離では無いが十分な安全対策が取れている旨の評価も頂いております。
日鉄テクノロジー株式会社 東日本事業所鹿島地区
ヒヤリハンター導入後、ヒヤリハットの数は限りなくゼロになりました
最近はヒヤリハットについて聞かなくなったので、限りなくゼロに近い数になりました。「リフトに装置が付いた」、「タグを持たないといけない」ということで意識が変わったという印象です。
神鋼物流株式会社 鋼材製品本部 関西物流センター



![]() |
制御ユニット ヒヤリハンターの本体ユニット |
詳細 |
![]() |
トリガー送信ボックス小 タグを検知するトリガー磁界を出力 |
詳細 |
![]() |
トリガー送信ボックス大 タグを検知するトリガー磁界を出力 |
詳細 |
![]() |
モノポールアンテナ タグの信号を受信するアンテナ |
詳細 |
![]() |
信号灯(赤) 作業者の接近を音と光で運転手に知らせる警報機 |
詳細 |
![]() |
入出力ケーブル 電源供給と接点信号送信 |
詳細 |
![]() |
トリガー送信ボックス中継ケーブル 制御ユニットにトリガー送信ボックスを接続するケーブル |
詳細 |
![]() |
延長用RFケーブル アンテナケーブル |
詳細 |
![]() |
キャンセルユニット 据置きタイプ 収納したタグの警報をキャンセル |
詳細 |
![]() |
キャンセルユニット キャビンタイプ 運転席の警報をキャンセル |
詳細 |
![]() |
人数表示ユニット 検知した人数を表示 |
詳細 |
![]() |
トリガー検知ボックス中継ケーブル トリガー検知ボックスを接続するケーブル |
詳細 |
![]() |
トリガー検知ボックス 車両検知用のタグ |
詳細 |
![]() |
制御ユニット保護金具 |
詳細 |