2025年大阪・関西万博出展参加決定! 大阪ヘルスケアパビリオン 展示・出展ゾーン

06-4707-6675
平日 9:30-17:30

競馬調教タイム計測システム

RFIDタグを活用して競走馬の1F(1ハロン)ごとのタイムを自動計測します。天候や障害物の影響を受けにくいセミアクティブ方式により、従来の光学式では難しかった正確なデータ取得と、現場の業務効率化を同時に実現。育成牧場やトレーニングセンターで、多くの導入実績があります。

競馬調教タイム計測システムのイメージ

RFID競馬調教タイム計測システムの仕組み

RFID競馬調教タイム計測システム
RFIDタグの動作範囲を限定し、さらにIDで識別するので誤認識がない

RFIDタグを装着した騎乗員(競走馬)がトリガー磁界を通過する時に電波を発信します。磁界の外では発信しないので、正確にタイムを計測できます。

タイム計測システム導入の効果

ほぼ100%の計測率を実現

光学式などの計測では、天候や障害物の影響を受けるため計測不能となる恐れがあります。弊社のセミアクティブRFIDシステムを採用することで、ほぼ100%の計測率を実現します。

RFID機器構成

RFIDタグ

受信機/トリガー送信機

機器構成例

  • 競走馬調教タイム計測機器構成

坂路コース

  • 各ハロン地点にトリガー磁界を設置しタイムを計測。
  • 競走馬調教タイム計測 坂路コース計測

周回コース

  • 計測地点にトリガー磁界を設置しタイムを計測。
  • 競走馬調教タイム計測 周回コース計測

競馬調教タイム計測システムに
マトリックスが選ばれる理由

高精度な一括検知・パイオニアとしての信頼性

マトリックスは、1993年にレース用非接触ICタグの開発に着手し、1999年に世界ではじめて製品化を実現したセミアクティブRFIDのパイオニアメーカーです。

弊社のセミアクティブRFIDシステムは、高い検知性能が求められる自転車レース計測技術をベースにし、トリガーID技術でより高精度になった他にはないRFIDシステムです。高速移動体や複数の人をハンズフリーで確実に一括認証したい時に最適な選択です。

【レースでの主な実績】自転車ロードレース(ジャパンカップ、ツアー・オブ・ジャパンほか)、マラソン・駅伝(大阪国際女子マラソン、全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)ほか)、競走馬調教タイムシステム、JKA 日本競輪学校 など。

自転車レース「スズカ8時間エンデューロ」の様子
高速で走行する選手のタイムを全て計測